政大機構典藏-National Chengchi University Institutional Repository(NCCUR):Item 140.119/83521
English  |  正體中文  |  简体中文  |  Post-Print筆數 : 27 |  Items with full text/Total items : 113648/144635 (79%)
Visitors : 51681540      Online Users : 620
RC Version 6.0 © Powered By DSPACE, MIT. Enhanced by NTU Library IR team.
Scope Tips:
  • please add "double quotation mark" for query phrases to get precise results
  • please goto advance search for comprehansive author search
  • Adv. Search
    HomeLoginUploadHelpAboutAdminister Goto mobile version
    Please use this identifier to cite or link to this item: https://nccur.lib.nccu.edu.tw/handle/140.119/83521


    Title: 用語彙概念構造(LCS)來說明kakeru構文的用法 ―ACT和BECOME擁有的成立點―
    Explaination of Kakeru Structure using LCS─Perfect Point of Event that ACT and BECOME has─
    Authors: 城戶秀則
    Contributors: 吉田妙子
    YOSHIDA Taeko
    城戶秀則
    Keywords: kakeru構文
    Vendler四分類
    LCS
    成立點
    Incremental Theme
    Date: 2015
    Issue Date: 2016-04-01 10:37:52 (UTC+8)
    Abstract: 到目前為止,針對出現在kakeru構文中的意義解釋上的差異,在現有的研究中並沒有做出明確的探討。本論文的目的,是利用LCS,有系統性地統一掌握該差異,並給予明確的說明。在過去的研究裡,說明了藉由動詞的aspect來確定kakeru構文的解釋是「動作開始前的用法」或是「動作發生途中的用法」。但該動詞分類的基準不明確,同時又侷限了對解釋的說明。即使試著做整體性的說明,卻還是會產生矛盾。因此,在本論文中,首次嘗試將LCS理論導入kakeru構文的研究,藉此來客觀整理每個動詞所擁有的成立點(語彙上的aspect),並將該成立點會對kakeru構文的解釋帶來何種影響,做出系統性的論述。   
    本稿共分為六章。在諸論,說明本論文的目的和動機、方法、架構、以及研究範圍。在第一章,舉出過去的研究,並指出其問題點。在第二章,用LCS來探討Vendler四分類的動詞擁有什麼樣的成立點之後,將本論文的主張做出整理,並提出理論。從第三章以後,根據第二章所提出的理論,如在第三章的activity、第四章的achievement、及第五章的accomplishment,根據過去的研究,將各個動詞再做更細部的分類,並舉出用例,來證明其理論的有效性。最後在第六章做出結論。
    從以上論述,可將kakeru構文的意義總結為「動詞(句)表示的動作未到達成立點」,由此根據文脈,導出「将動相」「将変相」的解釋並做出結論。
    Reference: 庵功雄他(2001)『中上級を教える人のための日本語文法ハンドブック』スリーエーネットワーク
    伊藤たかね・杉岡洋子(2002)『英語学モノグラフシリーズ16 語の仕組みと語形成』 原口圧輔他編 研究社
    井本亮(2009)「日本語と結果構文における限定と強制」『結果構文のタイポロジー』小野尚之編 ひつじ書房
    岩本遠億(2008)『事象アスペクト論』 開拓社
    岩本遠億(2010)「経路移動事象の両義的限界性と増分性」『レキシコンフォーラム』No.5 影山太郎編 ひつじ書房
    遠藤善雄(2001)「相」『英語学モノグラフシリーズ8 機能範疇』
    原口圧輔他編 研究社
    影山太郎(1996)『動詞意味論-言語と認知の接点』 くろしお出版
    影山太郎・由本陽子(1997)『語形成と概念構造』 研究者出版
    影山太郎編(2001)『日英対照 動詞の意味と構文』 大修館書店
    影山太郎(2008)「語彙概念構造(LCS)入門」 『レキシコンフォーラム』No.4 影山太郎編、ひつじ書房
    影山太郎(2010)「移動の距離とアスペクト限定」 『レキシコンフォーラム』No.5 影山太郎編、ひつじ書房
    影山太郎編(2011)『日英対照 名詞の意味と構文』、大修館書店
    岸本秀樹 (2000)「非対格性再考」丸太忠雄・須加一好編 『日英語の自他の交替』 ひつじ書房
    北原博雄(1999)「日本語のおける動詞句の限界性の決定要因-対格名詞句が存在する動詞句のアスペクト論-」 黒田成幸・中村捷編 『ことばの核と周縁-日本語と英語の間』 くろしお出版
    北原博雄(2006)「移動動詞のテイル形が述語である文の解釈が述語である文の解釈をめぐって―方向句との共起可能性と経路指向性との相関性―」 『現代日本語文法 現象と理論のインタラクション』 矢沢真人・橋本修編 ひつじ書房
    北原博雄(2009)「動詞の語彙概念構造と「に」句のスケール構造・統語構造に基づいた、着点構文と結果構文の平行性」 『結果構文のタイポロジー』小野尚之編 ひつじ書房
    金田一春彦(1976a)「国語動詞の一分類」 金田一春彦編 『日本語動詞のアスペクト』むぎ書房
    金田一春彦(1976b)「日本語動詞のテンスとアスペクト」金田一春彦編『日本語動詞のアスペクト』 むぎ書房
    金水敏(2000)「時の表現」 仁田義雄他編 『日本語の文法2 時・否定と取り立て』岩波書店
    工藤真由美(1995)『アスペクト・テンス体系とテクスト―現代日本語の時間表現』 ひつじ書房
    佐野由紀子(1998)「程度副詞と主体変化動詞との共起」 『日本語科学』3 国立国語研究所『日本語科学』編集委員会編 国書刊行会
    杉岡洋子(2009)「形容詞から作られた動詞」 影山太郎編『日英対照 形容詞・副詞の意味と構文』 大修館書店
    須田義治(2010)『現代日本語のアスペクト論 形態論的なカテゴリーと構文論的なカテゴリーの理論』 ひつじ書房
    高橋太郎(2003)『動詞9章』 ひつじ書房
    高見健一・久野暲(2006)「VかけのN構文‐「走りかけのランナー」はなぜ不適格か」」『日本語機能的構文研究』 大修館書店
    Tujimura Natsuko and Iida Masayo(1999)Deverbal Nominals and Telicity in Japanese, Journal of East Asian Linguistics,Vol.8, No.2
    Dowty, David R.(1991)Thematic proto-role and argument selection.
    Language 67
    寺村秀夫(1982)『日本語のシンタクスと意味Ⅰ』 くろしお出版
    寺村秀夫(1984)『日本語のシンタクスと意味Ⅱ』 くろしお出版
    中村捷(2000)「意味の仕組み」『英語学モノグラフシリーズ1 こと
    ばの仕組みを探る 生成文法と認知文法』 原口圧輔他編 研究社
    仁田義雄(2002)『新日本語文法選書3 副詞的表現の諸相』 くろしお出版
    仁田義雄(2010)『語彙論的統語論の観点から』 ひつじ書房
    姫野昌子(1999)『複合動詞の構造と意味用法』 ひつじ書房
    副島健作(2007)『日本語のアスペクト体系の研究』ひつじ書房
    藤井正(1976)「動詞+ている」の意味 金田一春彦編『日本語動詞のアスペクト』 むぎ書房
    松本マスミ(2005)「目的語と自他交替」『英語学モノグラフシリーズ6 語彙範疇(Ⅰ)動詞』 原口圧輔他編 研究社
    丸太忠雄(1998)『使役動詞のアナトミー 語彙的使役動詞の語彙概念構造』 松柏社
    三原健一(2004)『アスペクト解釈と統語現象』 松柏社
    宮腰幸一(2009a)「「かけ」構文と並行事象」 日本語文法学会(編)『日本語文法』9巻2号 くろしお出版
    宮腰幸一(2009b)「日英語の周辺的結果構文-類型的含意」 『結果構文のタイポロジー』 小野尚之編 ひつじ書房
    宮島達夫(1994)『語彙論研究』 むぎ書房
    村尾治彦(2009)「認知形態論から語彙論へ」『認知言語学講座 第2巻 認知音韻・形態論』 山梨正明他編 くろしお出版
    吉川武時(1976)「現代日本語のアスペクト研究」 『日本語動詞のアスペクト』 むぎ書房
    吉田妙子(2012)『日本語動詞テ形のアスペクト』 晃洋書房
    Vendler, Zeno(1957)Verbs and Time, Duke University Press

     現代日本語書き言葉均衡コーパス(BCCWJ)
     Google検索エンジン
    Googleブック検索
     Yahoo!検索エンジン
    Description: 碩士
    國立政治大學
    日本語文學系碩士班
    102556009
    Source URI: http://thesis.lib.nccu.edu.tw/record/#G0102556009
    Data Type: thesis
    Appears in Collections:[Department of Japanese] Theses

    Files in This Item:

    File SizeFormat
    600901.pdf7795KbAdobe PDF2988View/Open


    All items in 政大典藏 are protected by copyright, with all rights reserved.


    社群 sharing

    著作權政策宣告 Copyright Announcement
    1.本網站之數位內容為國立政治大學所收錄之機構典藏,無償提供學術研究與公眾教育等公益性使用,惟仍請適度,合理使用本網站之內容,以尊重著作權人之權益。商業上之利用,則請先取得著作權人之授權。
    The digital content of this website is part of National Chengchi University Institutional Repository. It provides free access to academic research and public education for non-commercial use. Please utilize it in a proper and reasonable manner and respect the rights of copyright owners. For commercial use, please obtain authorization from the copyright owner in advance.

    2.本網站之製作,已盡力防止侵害著作權人之權益,如仍發現本網站之數位內容有侵害著作權人權益情事者,請權利人通知本網站維護人員(nccur@nccu.edu.tw),維護人員將立即採取移除該數位著作等補救措施。
    NCCU Institutional Repository is made to protect the interests of copyright owners. If you believe that any material on the website infringes copyright, please contact our staff(nccur@nccu.edu.tw). We will remove the work from the repository and investigate your claim.
    DSpace Software Copyright © 2002-2004  MIT &  Hewlett-Packard  /   Enhanced by   NTU Library IR team Copyright ©   - Feedback