政大機構典藏-National Chengchi University Institutional Repository(NCCUR):Item 140.119/71011
English  |  正體中文  |  简体中文  |  Post-Print筆數 : 27 |  Items with full text/Total items : 113656/144643 (79%)
Visitors : 51737144      Online Users : 340
RC Version 6.0 © Powered By DSPACE, MIT. Enhanced by NTU Library IR team.
Scope Tips:
  • please add "double quotation mark" for query phrases to get precise results
  • please goto advance search for comprehansive author search
  • Adv. Search
    HomeLoginUploadHelpAboutAdminister Goto mobile version
    Please use this identifier to cite or link to this item: https://nccur.lib.nccu.edu.tw/handle/140.119/71011


    Title: 日本都市景觀保護法制之研究-兼論我國景觀法草案
    The Study of Japan’s Urban Landscape Protection Legal Systems and Taiwan’s Draft of Landscape Act
    Authors: 張舒婷
    Chang, Shu Ting
    Contributors: 陳立夫
    Chen, Li Fu
    張舒婷
    Chang, Shu Ting
    Keywords: 都市景觀
    景觀法
    行政手段
    景觀訴訟
    urban landscape
    the Landscape Act
    administrative means
    landscape litigation
    Date: 2007
    Issue Date: 2014-11-03 10:14:01 (UTC+8)
    Abstract:   都市景觀為公共財,人人均擁有享受良好都市景觀之權利與自由。然而,由於建築物之過度密集興建、鐵窗、廣告招牌之凌亂設置及國民普遍欠缺景觀保護意識等因素下,致使我國都市風貌呈現天際線扭曲、可活動公共空間相對稀少、街道擁擠狹隘等現象,不僅降低個人生活品質與居住舒適性,甚至影響地方觀光效益、都市競爭力乃至國家形象。
      雖然我國目前不乏都市計畫法、建築法等景觀相關法令與都市設計制度,藉由細部計畫審議、土地使用分區管制、建築許可等手段之運用,控管都市景觀之形成,惟法令規範零散簡略,無法有效解決現實上景觀問題,且即使現下已有「景觀法草案」之研擬,然其內容空泛且尚存爭議。整體而言,可謂我國景觀管理制度之消極與不完備。
      反觀與我國都市景觀問題相似的日本,擁有長年景觀行政與法制經驗,且當今已有「景觀法」之施行及相關制度可資配合運用。該國除積極整合過去景觀相關法令外,並進而創設景觀行政團體、景觀計畫、景觀地區與景觀協定等規範,提供各地方政府與在地居民可依據實際情況為自主性之景觀管理與活化。鑑此,本論文嘗試以日本都市景觀保護法制度為重心,企圖經由日本都市景觀保護法令、景觀保護手段、景觀訴訟之經驗與發展,尋求得以提供我國借鏡之處與日後相關立法修訂或制度創設之參酌。
      Urban landscaping is a public good enjoyed by all. However, cluttered buildings, billboards, and people’s lack of awareness of landscape protection have distorted Taiwan’s city skyline. As a result, cramped conditions not only impair quality of life, but also undermine tourism, city competitiveness and Taiwan’s national image.

      Taiwan implements a number of laws and other mechanisms to govern urban design and landscape planning, but these laws are incapable of tackling actual problems. Even as efforts are underway to prepare drafts of the Landscape Act, there remains vagueness and disputes over the contents. In general, the landscape management systems in Taiwan leave much to be desired.

      In contrast, Japan is experienced in administering landscape laws despite similar landscape complications. They not only enacted the “Landscape Act” which integrated with the preceding laws, but also imposed several regulations so that local residents and government can observe according to their real life situations. Using this as the backdrop, this thesis mainly examines Japan’s landscape protection laws, landscape protection measures, and landscape litigation, through which Taiwan can refer to for the purpose of her landscape lawmaking in future.
    Reference: 壹、中文文獻
      一、書籍
    1、葉俊榮『環境行政的正當法律程序』(三民書局,1993年)。
    2、葉俊榮『環境政策與法律』(元照出版公司,2002年)。
    3、陳慈陽『環境法總論』(元照出版公司,2003年2版)。
    4、張正修『地方制度法理論與實用(一)』(學林文化事業有限公司,2003年2版)。
      二、期刊論文
    1、劉宗德「中華民國環境保護之法制與手法」全國律師2月號(1998年2月)。
    2、賴宇松「日本景觀保護法制之初探」收錄於『論權利保護之理論與實踐-曾華松大法官古稀祝壽論文集』(元照出版公司,2006年)。
      三、網路資源
    1、2005全國景觀綱要計畫研討會 http://archi.csu.edu.tw/kscg/
    2、法源法律網 http://www.lawbank.com.tw/company.php
    3、立法院公報查閱系統 http://lci.ly.gov.tw/

    貳、日文文獻
      一、書籍
    1.環境法政策学会編『まちづくりの課題』(商事法務、2007年)。
    2.芝池義一‧見上崇洋‧曾和俊文『まちづくり‧環境行政の法的課題』(日本評論社、2007年)。
    3.中島晃『景観保護の法的戰略』(かもがわ出版株式会社、2007年)。
    4.中山充『環境共同利用権─環境権の一形態』(成文堂、2006年)。
    5.見上崇洋『地域空間をめぐる住民の利益と法』(有斐閣、2006年)。
    6.大塚直『環境法』(有斐閣、2006年第2版)。
    7.人間環境問題研究会編『環境権と環境配慮義務』(有斐閣、2006年)。
    8.景観法制研究会編『逐条解説景観法』(ぎょうせい、2005年3版)。
    9.日本建築学会編『景観まちづくり』(丸善株式会社、2005年)。
    10.土岐寛『景観行政とまちづくり』(時事通信社、2005年)。
    11.日本建築学会編『景観法と景観まちづくり』(学芸出版社、2005年)。
    12.吉村良一『不法行為法』(有斐閣、2005年3版)。
    13.日本弁護士連合会編『環境法』(日本評論社、2005年)。
    14.坂和章平『実務不動産法講義』(民事法研究会、2005年)。
    15.坂和章平『景観法の解説』(新日本法規出版株式会社、2004年)。
    16.景観まちつぐり研究会編『景観法を活かす』(学芸出版社、2004年)。
    17.淡路剛久‧大塚直‧北村喜宣編『環境法判例百選』(有斐閣、2004年)。
    18.富井利安編『環境‧公害法の理論と実践』(日本評論社、2004年)。
    19.西村幸夫『都市保全計画―歴史文化自然を活かしたまちづくり』(東京大学出版会、2004年)。
    20.高木任之『都市計画‧建築法規のドッキング講座』(近代消防社、2004年)。
    21.環境法政策学会『総括環境基本法の10年』(商事法務、2004年)。
    22.山村恒年『新公共管理システムと行政法』(信山社出版株式会社、2004年)。
    23.芝池義一‧小早川光郎‧宇賀克也編『行政法の争点』(有斐閣、2004年3版)。
    24.五十嵐敬喜‧小川明雄『「都市再生」を問う』(岩波書店、2003年)。
    25.西村幸夫+町並み研究会編『日本の風景計画』(学芸出版社、2003年)。
    26.淡路剛久編『環境法辞典』(有斐閣、2002年)。
    27.五十嵐敬喜『美しい都市をつくる権利』(学芸出版社、2002年)。
    28.吉田文和・宮本憲一編『環境と開発』(岩波書店、2002年)。
    29.阿部泰隆・淡路剛久『環境法』(有斐閣、2002年2版追補版)。
    30.判例大系刊行委員会編『大系環境‧公害判例第7卷自然保護、埋立、景観、文化財』(旬報社、2001年)。
    31.宮田三郎『環境行政法』(信山社、2001年)。
    32.柳憲一郎『環境法政策』(清文社、2001年)。
    33.小林重敬『地方分権時代のまちづくり条例』(学芸出版社、1999年)。
    34.富井利安・伊藤護也・片岡直樹『環境法の新たな展開』(法律文化社、1999年3版)。
    35.荒秀‧小高剛『都市計画法規概説』(信山社出版株式会社、1998年)。
    36.荒秀『新建築基準法50講(補訂版)』(有斐閣、1998年)。
    37.齋藤友之『分権型のまちづくり環境‧制度‧手法』(日本加除出版株式会社、1998年)。
    38.武蔵野百年史編さん室編『綱要行政が生んだ日照権-宅地開発等に関する指導綱要の記録』(ぎょうせい、1997年)。
    39.開発指導研究会編『実務のための宅地開発等指導綱要見直しのポイント』(ぎょうせい、1997年)。
    40.阿部泰隆『行政の法システム(下)』(有斐閣、1997年新版)。
    41.阿部泰隆『行政の法システム(上)』(有斐閣、1997年新版)。
    42.荒秀『建築基準法論(Ⅲ)』(ぎょうせい、1995年)。
    43.畠山武道・木佐茂男・古城誠編『環境行政判例の総合的研究』(北海道大学図書刊行会、1995年)。
    44.成田頼明編『行政法の争点』(有斐閣、1990年新版)。
      二、期刊論文
    1.御手洗潤「屋外広告物法の理念と運用をめぐる諸問題(一)」自治研究83巻7号(2007年7月)。
    2.吉田克己「景観利益の侵害による不法行為の成否」判例タイムズ1332号(2007年4月)。
    3.岸田里佳子「景観法の制定と現在の施行状況」ジュリスト1314号(2006年6月)。
    4.伊藤修一朗「景観条例の展開と景観法の活用」ジュリスト1314号(2006年6月)。
    5.亘理格「土地利用規制論と景観法」ジュリスト1314号(2006年6月)。
    6.北村喜宣「景観法と条例」ジュリスト1314号(2006年6月)。
    7.小林重敬‧内海麻利「景観法の創設に伴う景観行政の変化に関する一考察──景観計画と景観地區を中心に」ジュリスト1314号(2006年6月)。
    8.長谷川貴陽史「地域コミュニティは景観法を利用できるか-規制市街地における近年の景観紛争事例を踏まえて」ジュリスト1314号(2006年6月)。
    9.日置雅晴「景観紛争の経験からみた景観法」ジュリスト1314号(2006年6月)。
    10.鳴海邦碩「“景観からのまちづくり”の諸課題」都市問題研究58卷3号(2006年3月)。
    11.西村幸夫「景観法をめぐる近年の動き」都市問題研究58卷3号(2006年3月)。
    12.伊藤修一朗「社会的ジレンマと景観法‧条例」都市問題研究58卷3号(2006年3月)。
    13.内海麻利「市民参加による景観形成における景観法の意義」都市問題研究58卷3号(2006年3月)。
    14.大野武「都市景観をめぐる紛争と法-私法と公法の役割と限界」收録於日本土地法学会編『借地借家法の改正新景観法』(有斐閣、2006年)。
    15.望月純「景観利益の侵害等を理由として高さ二0メートル超のマンション建築差止が認められた事例」收録於日本土地法学会編『借地借家法の改正新景観法』(有斐閣、2006年)。
    16.坂和章平「景観法の論点‧課題についての一考察」収録於稻本洋之助先生古稀記念論文集刊行委員会編『都市と土地利用』(日本評論社、2006年)。
    17.平谷英明「「公表」についての一考察」地方自治695号(2005年10月)。
    18.松尾弘「景観利益の侵害を理由とするマンションの一部撤去請求等を認めた原判決と取り消した事例(国立景観訴訟控訴審判決)」ジュリスト1180号(2005年8月)。
    19.澤井俊「景観緑3法○1」時の法令1738号(2005年5月)。
    20.澤井俊‧御手洗潤「景観緑3法○2」時の法令1738号(2005年5月)。
    21.御手洗潤「景観緑3法○3」時の法令1738号(2005年5月)。
    22.「景観緑三法」法令解説資料総覽280号(2005年5月)。
    23.西村幸夫「国立マンションの高層化は回避可能だった」環境と公害34巻4号(2005年4月)。
    24.礒野弥生「国立マンション差止請求控訴審判決」環境と公害34巻4号(2005年4月)。
    25.大塚直「環境権2)」法学教室294号(2005年3月)。
    26.阿部泰隆「景観権は私法的(司法的)に形成されるか(下)」自治研究81巻3号(2005年3月)。
    27.大塚直「環境権1)」法学教室293号(2005年2月)。
    28.阿部泰隆「景観権は私法的(司法的)に形成されるか(上)」自治研究81巻2号(2005年2月)。
    29.富井利安「国立景観事件(民事)東京高裁判決について」法律時報2月(2005年2月)。
    30.土居正典「公害‧環境裁判と差止請求2)」鹿児島大学法学論集39巻1号(2005年1月)。
    31.宇賀克也「行政指導」法学教室291号(2004年12月)。
    32.林俊行「景観法」ジュリスト1276号(2004年10月)。
    33.福井秀夫「景観利益の法と経濟分析」判例タイムズ1146号(2004年6月)。
    34.土居正典「公害‧環境裁判と差止請求1)」鹿児島大学法学論集38巻1、2合併号(2004年2月)。
    35.関智文「景観利益の侵害を理由とする建物の一部撤去請求の可否-国立市大学通り高層マンション訴訟第一審判決-」不動産研究46巻1号(2004年1月)。
    36.日置雅晴「建て替え,高層化による環境破壞と近隣紛争」環境と公害33巻3号(2004年1月)。
    37.寺田友子「景観権のついて」收録於寺田友子‧平岡久‧駒林良則‧小早川義則編『現代の行政紛争』(成文堂、2004年)。
    38.富井利安「環境権と景観享受権」收録於富井利安編『環境‧公害法の理論と実践』(日本評論社、2004年)。
    39.藤岡康宏‧須加憲子「環境利益の救済法理について──景観権確立に関する一考察」收録於富井利安編『環境‧公害法の理論と実践』(日本評論社、2004年)。
    40.吉田克己「“景観利益”の法の保護」判例タイムズ1120号(2003年8月)。
    41.淡路剛久「景観権の生成と国立‧大学通り訴訟判決」ジュリスト1240号(2003年3月)。
    42.伊藤修一郎「景観街づくり条例の展開と相互参照」自治研究79卷3号(2003年3月)。
    43.金子正史「国立マンション事件違法部分撤去等請求訴訟」法令解説資料総覽254号(2003年3月)。
    44.岡本詔治「景観権と眺望権に関する一事例」法律時報10月号(2002年10月)。
    45.西村幸夫「都市空間の再生とアメニテイ」收録於吉田文和‧宮本憲一編『環境と開発』(岩波書店、2002年)。
    46.小澤英明「景観地役権-美しい町づくりのために-」判例タイムズ1011号(1999年12月)。
    47.中井検裕「まちづくり協定の法制度的考察」都市問題90卷6号(1999年6月)。
    48.亘理格「景観法保護の法と課題-アメニテイ保障の視点から」收録於森島昭夫‧大塚直‧北村喜宣編『環境問題の行方』(有斐閣、1999年5月)。
    49.亘理格「都市計画と景観保全法制-歴史的街並み景観の保存を中心に-」收録於山下健次編『都市の環境管理と財産権』(法律文化社、1993年)。
    50.小林武「財産権制限と自冶体」收録於山下健次編『都市の環境管理と財産権』(法律文化社、1993年)。
    51.荒秀「景観保護の法制度 その3」法令解説資料総覽76号(1988年5月)。
    52.荒秀「景観保護の法制度 その2」法令解説資料総覽75号(1988年4月)。
    53.荒秀「景観保護の法制度 その1」法令解説資料総覽74号(1988年3月)。
    54.藤木顕興「都市景観法制と新しい行政の対応」ジュリスト839号(1985年6月)。
    55.小高剛「都市景観の創造と条例・綱要の役割」ジュリスト839号(1985年6月)。
    56.真砂泰輔「都市景観行政の法的課題」都市問題研究39巻1号(1984年)。
    57.角松生史「景観保護的まちづくりと法の役割--国立市マンション紛争をめぐって」(角松生史個人網站)http://www.law.kyushu-u.ac.jp/~kado/。
    58.伊藤滋「景観法について」(第211回都市経営フォーラム)http://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/211.htm。
      三、網路資源
    1、建総研実践的都市計画論
    http://www2k.biglobe.ne.jp/~kensoken/index.html
    都市景観権裁判
    http://www2k.biglobe.ne.jp/~kensoken/ken1a.html
    都市マスタプラン提案
      http://www2k.biglobe.ne.jp/~kensoken/ken1b.html
    2、国土交通省都市・地域整備局都市計画課景観室
    http://www.mlit.go.jp/crd/city/plan/townscape/index.htm
    3、総務省行政管理局法令データ提供システム
    http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/strsearch.cgi
    4、裁判所 http://www.courts.go.jp/
    Description: 碩士
    國立政治大學
    地政研究所
    93257026
    96
    Source URI: http://thesis.lib.nccu.edu.tw/record/#G0093257026
    Data Type: thesis
    Appears in Collections:[Department of Land Economics] Theses

    Files in This Item:

    File SizeFormat
    702601.pdf2395KbAdobe PDF2747View/Open


    All items in 政大典藏 are protected by copyright, with all rights reserved.


    社群 sharing

    著作權政策宣告 Copyright Announcement
    1.本網站之數位內容為國立政治大學所收錄之機構典藏,無償提供學術研究與公眾教育等公益性使用,惟仍請適度,合理使用本網站之內容,以尊重著作權人之權益。商業上之利用,則請先取得著作權人之授權。
    The digital content of this website is part of National Chengchi University Institutional Repository. It provides free access to academic research and public education for non-commercial use. Please utilize it in a proper and reasonable manner and respect the rights of copyright owners. For commercial use, please obtain authorization from the copyright owner in advance.

    2.本網站之製作,已盡力防止侵害著作權人之權益,如仍發現本網站之數位內容有侵害著作權人權益情事者,請權利人通知本網站維護人員(nccur@nccu.edu.tw),維護人員將立即採取移除該數位著作等補救措施。
    NCCU Institutional Repository is made to protect the interests of copyright owners. If you believe that any material on the website infringes copyright, please contact our staff(nccur@nccu.edu.tw). We will remove the work from the repository and investigate your claim.
    DSpace Software Copyright © 2002-2004  MIT &  Hewlett-Packard  /   Enhanced by   NTU Library IR team Copyright ©   - Feedback