English  |  正體中文  |  简体中文  |  Post-Print筆數 : 27 |  Items with full text/Total items : 113485/144472 (79%)
Visitors : 51390044      Online Users : 490
RC Version 6.0 © Powered By DSPACE, MIT. Enhanced by NTU Library IR team.
Scope Tips:
  • please add "double quotation mark" for query phrases to get precise results
  • please goto advance search for comprehansive author search
  • Adv. Search
    HomeLoginUploadHelpAboutAdminister Goto mobile version
    Please use this identifier to cite or link to this item: https://nccur.lib.nccu.edu.tw/handle/140.119/54977


    Title: 「具象名詞+wosuru」句型
    About「concrete noun+wosuru」
    Authors: 廖紋緻
    Contributors: 吉田妙子
    廖紋緻
    Keywords: 直接賓語
    具象名詞
    SURU
    屬性結構
    Date: 2011
    Issue Date: 2012-10-30 14:32:57 (UTC+8)
    Abstract: 本論文旨在研究「具象名詞+WOSURU」句型之構成。本稿先從意義上將WO格名詞分類,再藉由屬性結構(qualia structure) 之概念分析「具象名詞+WOSURU」句型的成立原因、限制,以及區別能夠與動詞「NSURU」共起之名詞與不能共起之名詞。
      本文共分為5章。序章介紹本文的研究動機、目的與研究對象。第1章探討過往相關文獻並提出筆者所認為的問題點。
      第2章「附著類之成立要因」則檢討附著類的下位分類「裝著類」與著衣動詞的異同,並以屬性結構的概念分析「附帶・接觸類」的成因、以及附著類名詞的限制。
      在第3章,則利用換喻與<目的・機能>屬性結構的概念分析生活活動類、通信活動類名詞。第4章分別從字義的角度,分析WO格名詞與動詞「NSURU」是否具實質意義(具有什麼樣的意義),以及從句法(syntax)角度檢視本句型中語與語的結合強度,最後分析「具象名詞+WOSURU」句型的共通特徵與文化背景。最後的第5章為結論。 
      先行研究之中,影山(1980)已闡明以具象名詞為直接賓語之服飾品類的使用限制,但過去的研究均將「蓋WOSURU」「塩WOSURU」、「O茶WOSURU」「電話WOSURU」等句型當作一種定型句型。而本研究釐清了這類「具象名詞+WOSURU」句型成立過程與成立限制。
    Reference: 蘇文郎(2006)「有關日語變化他動詞句 「X ガ Y ヲ Z (連用語) スル」 之探討」、東吳外語學報22、133-152
    黃鴻信(2005)「有關動名詞與變格動詞「suru」結合之考察」、台大日本語文研究10
    彭南儀(1996)、「從日本語教育的立場來探討現代日本語名詞的下位分類」、東吳大学修士論文
    彭南儀(2002)「純名詞の動詞化-「名詞をする」について-」、台灣日本語文学報17
    馮淑玉(2006)「中国語「穿、戴」と対応する日本語 に関する考察」、国立高雄第一科技大学応用日本語学科修士論文
    廖郁雯 (2009)日本語名詞の格形式と中国語介詞構造との対照的研究―デ格を中心として― 千葉大学 博士論文
    庵功雄、高梨信乃、中西久実子、山田 敏弘(2001)『中上級を教える人のための日本語文法ハンドブック』、スリーエーネットワーク
    小野尚之(2005)『生成語彙意味論』くろしお出版
    小野尚之(2008)クオリア構造入門『レキシコンフォーラム No. 4』ひつじ書房
    菅井三実(2001)現代日本語における格の暫定的体系化、言語表現研究 (17)
    金田一春彦 (1988) 日本語新版(上)、岩波書店
    影山太郎(1980)『日英比較 語彙の構造』、松柏社
    影山太郎(1993)『文法と語形成』、ひつじ書房出版
    影山太郎(1996)『動詞意味論―言語と認知の接点』、くろしお出版
    影山太郎(1999)『形態論と意味』、くろしお出版
    影山太郎(2002)『ケジメのない日本語』、岩波書店
    影山太郎(2003)「身体属性を表す軽動詞構文と意味編入」関西大学紀要『人文論究』53巻1号
    影山太郎(2005)「辞書的知識と語用論的知識―語彙概念構造とクオリア構造の融合にむけて―」『レキシコンフォーラムNo.1』ひつじ書房
    影山太郎(2006)「結果構文のタイポロジーに向けて」人文論究56(2) 関西学院大学
    影山太郎(2007)「辞書情報と結果述語の含意的普遍性」影山太郎(編)『レキシコンフォーラムNo.3』ひつじ書房
    影山太郎(2011)『<日英対照> 名詞の意味と構文』大修館書店
    神田靖子(1982)「「する」と「やる」」『日本語教育事典』、大修館
    神田靖子(2002)「機能動詞結合とその他動性をめぐる覚書」、同志社大学留学生別科紀要 2、55-73
    国廣哲弥(1970)『意味の諸相』三省堂
    久野暲・柴谷方良(1989)『日本語学の新展開』、くろしお出版
    工藤真由美(1995)『アスペクト・テンス体系とテクスト―現代日本語の時間表現―』 ひつじ書房
    小林英樹(2004)『現代日本語の漢語動名詞の研究 』、ひつじ書房
    岸本秀樹(2000)「非対格性再考」丸田忠雄・須賀一好編『日英の自他の交替』、ひつじ書房
    長谷川信子(1999)『生成日本語学入門』大修館書店
    中川秀太(2003)道具名詞を直接目的語にとる「する」について、早稲田大学大学院文学研究科紀要、早稲田大学大学院文学研究科
    森山新(2004)格助詞ニの意味構造についての認知言語学的考察、日本認知言語学会論文集 5, 1-11, 2005
    森山新(2002)認知的観点から見た格助詞デの意味構造 日本語教育 115、2002
    寺村秀夫(1982)『日本語のシンタクスと意味』第1巻 、くろしお出版
    辻幸夫 編(2002)『認知言語学キーワード事典』研究社
    仁田義雄(1993)「日本語の格を求めて」『日本語の格をめぐって』仁田義雄編 くろしお出版
    村木新次郎(1982)「外来語と機能動詞」『武蔵大学人文学会雑誌』13-4、1-16
    村木新次郎(1991)『日本語動詞の諸相』ひつじ書房
    大塚望(1999)「「する」と「やる」 : 生理・病理現象の表現を中心にして」、言語学論叢 18、39-52
    大塚望(2002)「「する」と「やる」-非動作性名詞がをヲ格に立つ場合-、日本語科学12
    大塚望(2007)「『する』文の多機能性-文法的機能-」、日本語日本文学、創価大学
    森田良行(1977)『基礎日本語1』、角川書店
    山口義久(2001)『アリストテレス入門』筑摩書房
    吉田妙子(2012)『日本語動詞テ形のアスペクト』、晃洋書房
    横山麻紀(2009)「お」の付く語・「さん」の付く語―接辞の意味機能とその分類―
    平尾得子(1990)「サ変動詞をめぐって」『待兼山論叢(日本語語学編)』24
    森田良行(1977)『基礎日本語1』、角川書店
    森田良行(1988)『日本語の類意表現』、創拓社
    森田良行(2002)『日本語の発想』、ひつじ書房
    森田良行(2006)『日本語の類意表現辞典』、東京堂出版

    辞典
    広辞苑第六版
    明鏡辞典
    世界大百科事典
    日本史大辞典
    『日本史大事典』
    『日本語国語大辞典』
    Description: 碩士
    國立政治大學
    日本語文學系碩士班
    97556010
    100
    Source URI: http://thesis.lib.nccu.edu.tw/record/#G0097556010
    Data Type: thesis
    Appears in Collections:[日本語文學系] 學位論文

    Files in This Item:

    File SizeFormat
    601001.pdf1493KbAdobe PDF21519View/Open


    All items in 政大典藏 are protected by copyright, with all rights reserved.


    社群 sharing

    著作權政策宣告 Copyright Announcement
    1.本網站之數位內容為國立政治大學所收錄之機構典藏,無償提供學術研究與公眾教育等公益性使用,惟仍請適度,合理使用本網站之內容,以尊重著作權人之權益。商業上之利用,則請先取得著作權人之授權。
    The digital content of this website is part of National Chengchi University Institutional Repository. It provides free access to academic research and public education for non-commercial use. Please utilize it in a proper and reasonable manner and respect the rights of copyright owners. For commercial use, please obtain authorization from the copyright owner in advance.

    2.本網站之製作,已盡力防止侵害著作權人之權益,如仍發現本網站之數位內容有侵害著作權人權益情事者,請權利人通知本網站維護人員(nccur@nccu.edu.tw),維護人員將立即採取移除該數位著作等補救措施。
    NCCU Institutional Repository is made to protect the interests of copyright owners. If you believe that any material on the website infringes copyright, please contact our staff(nccur@nccu.edu.tw). We will remove the work from the repository and investigate your claim.
    DSpace Software Copyright © 2002-2004  MIT &  Hewlett-Packard  /   Enhanced by   NTU Library IR team Copyright ©   - Feedback